横浜市戸塚区の小児科|アレルギー|気管支喘息|低身長|予防接種

戸塚こどもクリニック
〒244-0003 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町183-23
TEL.045-869-3715

お知らせ

診療時間

 月火水木金土
09:0012:00
×
○〜10:00
14:0015:00
×
×
15:0018:00
×
×
  • 一般外来
  • 健診・予防接種
  • 予約専門外来
  • 土曜日は9:00〜13:00までとなります。
  • 乳児健診は月曜・火曜、予防接種は火曜・水曜・金曜に予約制で行っています。順番予約システムでの予約はできません。
    ご希望される方は、お電話またはクリニック受付にてご予約をお願いいたします。TEL. 045-869-3715 母子手帳、予診票・受診票(無料券)、健康保険証、乳児医療証をお持ちください。
  • 内分泌疾患の予約専門外来です。順番予約システムでの予約はできません。

当日お持ちいただくもの

  • マイナンバーカードまたは健康保険証
    (マイナンバーカードを健康保険証としてご利用いただけます)
  • 乳児医療証など受給者証
  • 診察券
  • 母子手帳(1歳未満のお子さん)
  • お薬手帳
  • 経過を書いたメモ:普段ご一緒に過ごしていない祖父母の方などがお子さんを連れて来院された際にメモや熱の経過を表にしたものがあるとわかりやすいです。
  • 写真など:発疹や便など受診時には確認できないものでも写真があると助かります。
  • 感染症の疑いのある発疹などがある場合は、受付に申し出てください。
  • 感染予防のため院内では、2歳以上の方はマスク着用をお願いします。

お願い

症状が長引いている場合、検査をご希望の場合は、緊急時を除き早めに受診するようお願いいたします。
院内システム・検体集配の都合により、午前は11時以降、午後は17時以降には各種検査や処置が行えない場合がありますので、ご了承ください。

施設基準・掲示

  • 医療DX
    当院は医療分野のデジタル化、「医療DX」の推進に取り組みます。
    • オンライン資格確認システムで取得した薬剤情報等を活用して診療を行います。
    • マイナンバーカードの健康保険証利用を促進する等、医療DXを通じてより質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
    • 電子処方箋や電子カルテ情報共有システムを活用する準備をしています。
  • 医薬品・処方箋
    当院では、特定の医薬品名ではなく、薬剤の成分名を処方箋に記載する「一般名処方」を行う場合があります。
    一般名処方であれば、供給が不安定な医薬品があっても、成分が同じ複数の医薬品から選択することができ、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。ご不明な点等ございましたら医師にご相談ください。
  • 小児抗菌薬適正使用
    基礎疾患(持病)のないお子さんの「かぜ」上気道炎や急性胃腸炎は、ほとんどがウィルス感染で抗菌薬は必要ないと言われています。「かぜ」に対して抗菌薬を使用しなければ初診に限り加算されるものです。
    不要な抗菌薬の使用は耐性菌増加の原因となり、薬剤性下痢などの副反応も起こします。
    当院でも不要な抗菌薬の使用を控えていますが、診察し、病状などを見極めて正しく抗菌薬を使用します。診察時にご説明しますが、ご不明な場合は医師にご質問ください。
  • 外来感染対策
    当院では院内感染対策として以下の取り組みを行っています。
    感染対策の徹底、手指衛生、医療器具の洗浄・消毒・滅菌、適切な隔離、抗菌薬についてはガイドライン則り適正に使用、定期的な研修の実施、地域の医療機関との連携。

アクセス

戸塚駅西口から徒歩8分
クリニックの向かいにあるコインパーキングの「三井のリパーク戸塚町第3」と「ショウワパーク戸塚町」は、駐車証明書をお持ちいただければ駐車場料金の一部を負担します